こんにちは。東北芸術工科大学2年の北西紅春です。
ご飯は、オムライスとフライドポテト、オニオンスープ、マカロニサラダにフルーツポンチでした。

今週は、お誕生日を迎えるお友達が2人もいたので食後にバースデーケーキを食べました!
皆でバースデーソングを歌ったりプレゼントを贈ったりと、素晴らしい誕生日の思い出になったのではないでしょうか。
改めて誕生日おめでとうございます!
こんにちは。東北芸術工科大学2年の北西紅春です。
ご飯は、オムライスとフライドポテト、オニオンスープ、マカロニサラダにフルーツポンチでした。
今週は、お誕生日を迎えるお友達が2人もいたので食後にバースデーケーキを食べました!
皆でバースデーソングを歌ったりプレゼントを贈ったりと、素晴らしい誕生日の思い出になったのではないでしょうか。
改めて誕生日おめでとうございます!
こんにちは!東北文教大学4年の武田です。
今日は野菜と魚介の中華炒めが出ました。エビやアサリ、イカを見つけて「見て!あったよ!」とニコニコ笑顔で教えてくれました。一つひとつの食材を味わって楽しそうに食べる姿が印象的でした!
食後はトランプをして遊びました。ルールを知っている子どもは周りの友だちに、張り切りつつも優しくルールを教えていました。そんな姿を近くで見ている子どもたちは自然と優しさを知り、吸収し、優しい心を身につけていくのですね!子どもから学ぶことは本当にたくさんあります!
またいっぱいお話ししようね!
<今日のメニュー>
こんにちは。東北芸術工科大学2年の北西です。
今回2度目のボランティアとして参加させて頂きました。4月以降ずっと参加出来てなかったので、こども達に忘れられちゃったかな?と思っていましたが、皆さん暖かくむかえて下さって嬉しかったです!
ご飯はトマトソースのトンカツに かぼちゃ、なすと玉ねぎのサラダと夏野菜たっぷりでした。
<今日のメニュー>
夏休み明けで新学期が始まったばかりでしたが皆元気そうに食べててほっこりしました。
折り紙をしたりトランプで遊んだり、宿題をしたりと皆とまた距離が近くなれたかな?と感じた1日でした。
これからも積極的にボランティアに参加したいと改めて思いました!
こんにちは!東北文教大学4年の武田です。
<今日のメニュー>
今日は、夏を感じるメニューでした!子どもたちはごはんを食べながら、今日の保育園・小学校の給食の献立の話や、好きな果物の話をして盛り上がりました!
おいしいごはんをみんなで食べているからこそ、食の話題が引き出されているのかな、と感じました!
またみんなの笑顔に会いに行きます!
こんにちは!東北文教大学4年の武田です。
<今日のメニュー>
鶏の甘酢漬け
カボチャ煮
トマト
枝豆
ナス漬
桃
とりの甘酢漬けはさっぱりとしていて、暑さで疲れた体に沁みました!子どもたちも「夏にぴったりの味だね」と嬉しそうに話していました!
食後は力いっぱい相撲をして遊びました。ごはんをたくさん食べた後だからか、パワーいっぱいで汗をかいて楽しんでいました!おいしいごはんでおなかも満たされ、元気いっぱいのみんなと会えて心も満たされ、最高の時間でした!
ありがとう、またいっぱいお話ししようね!
こんにちは、山形大学の3年の神長です。
子供たちと久しぶりに折り紙をしました。手裏剣を作ってほしいと言われたので作ろうとしたのですが折り方を忘れてしまい、調べながら折りました(笑)
料理も美味しくいただきました。ありがとうございます!!
また遊びに行かせていただきます!
こんにちは!東北文教大学4年の武田です。
今日はもちもち麺の冷やし中華でした!マヨネーズをかける派と、からしをかける派で会話が盛り上がりました!
子どもの「ごちそうさまでした。おいしかった!」の声にみんなにっこり 、心もほっこり!
食後には「撫子」、「薫風」などの季節を感じられる上生菓子をいただきました。
山形市
鈴木さまより
冷やし中華
山形市 山口さまから頂いたもち麦麺で
たくさんの野菜は
ファーマーズマーケットトマトさまより
保育園でどんなことをして遊んだのか、小学校の給食は何だったのか、中学校・高校での部活や勉強の話など、子どもが教えてくれる話から楽しい会話が膨らみます!ありがとう。
またいっぱいお話ししようね!
あさがお子ども食堂は、たくさんの方々にご協力いただいております。
ありがとうございます!
こんにちは!東北文教大学の武田です。
今日は鮭とホタテのホイル焼きが出ました。肉厚の鮭とホタテに甘い玉ねぎ、優しい味付けがマッチしていてとても美味しかったです!フキの煮物もシャキシャキ食感で、季節の味を感じましたね!
食後はおばけごっこや人生ゲームをして遊びました。
遊んだ後はみんなでお片づけ!役割分担して片付ける姿はなんだか見ていて嬉しくなりますね!
またみんなに会うのが楽しみです。いっぱいお話ししようね!
<今日のメニュー>
鮭のホイル焼き
ふきの煮物
野菜サラダ
ワカメと豆腐の味噌汁
フルーツポンチ
ふきのとう味噌
こんにちは、山形大学3年の神長です。
約10ヶ月ぶりにお邪魔させていただきました。
子供たちが覚えていてくれてるか不安でしたが ちゃんと迎え入れてくれてとても嬉しかったです。
相変わらず元気いっぱいでした(笑)。
今回のメニューはたけのこ煮物、ベーコンとブロッコリーの炒め物、野菜サラダ、玉ねぎとわかめの味噌汁、明太子、フルーツポンチでした。
美味しくいただきました!!
また遊びに行きたいと思います。
こんにちは。山形大学2年の伊藤です。
私は普段、市内の鈴川地区で子ども食堂の学生スタッフをしており、今回初めてあさがおさんの食堂にボランティアとして参加させていただきました。
最初はどのような雰囲気なのかとても不安でしたが、子どもたちとの遊びや会話の中ですぐに打ち解けることができ、緊張はいつのまにかなくなっていました。
今日のご飯は海鮮丼でした。その材料を提供されたのは地域の方々であると聞き、地域一丸となって子どもたちを支援されているのを肌で感じました。とても美味しかったです。
また遊びに伺えたらと思います!ありがとうございました。