<今日のメニュー>

- カレイの煮付け
- ほうれん草とソーセージ炒め
- 中華クラゲサラダ
- 玉ねぎと油揚げのお味噌汁
- サクランボ
- 笹巻
3ヵ月ぶりに活動を再開しました。
お店のレジでよくみる透明な仕切りとアクリル板のシールドを設置して、消毒用アルコールで店内を拭き窓を開け放しての実施です。参加人数もこれまでの半分になるように隔週の参加に協力してもらいました。
以前のような遊ぶ時間は設けず食事の提供だけだったせいか、みんな静かな感じでしたが、変わらず元気な姿を見せてくれました。
<今日のメニュー>
<今日のメニュー>
こんにちは!東北文教大学4年武田です。
今日の夕食のシチューにはなんと大根が入っていました!「はじめて食べたけどおいしいね〜」と嬉しい発見をしました!
食後には「いしや〜きいも〜」のメロディにジングルベルの歌詞を当てはめて楽しそうに歌う子どもたち!「今日は芋の日じゃないよね」と、お母さんも楽しそうにつっこみを入れていましたね!子どもにとって面白いことをしたとき、見ていてくれている人がいること笑ってくれる人がいることってとても嬉しいことですよね。
誕生日会もしました。おめでとう!いちごの譲り合いをする子どもたち、一人ひとり思いやりがあってとっても優しいです。
「良いお年を!」「また来年ね!」と言葉を交わし、明るい気持ちで新年を迎えられそうですね。
年明けもみんな元気で会いましょう!
こんにちは!東北文教大学4年武田です。
今日は鮭のムニエルが出ました。肉厚の鮭にバターがふんわり香ってとてもおいしかったです!五目おこわはもちもちで食べやすく、おかわりする子どももたくさんいましたね!
食後は、すごろくやジェンガ、お絵かきをして思い思いに楽しんでいました。すごろくをしている子どもたちは「カードが多い人が勝ちにする?それとも早くゴールした人が勝ちにする?」と、一緒に遊ぶ人や人数によってルールを変化させていました。楽しみ方はいろいろあるんだね!
今日もにぎやかでワイワイ楽しい時間でした!またお話ししようね、ありがとうございました。
こんにちは、山形大学3年の神長です。
今回は久しぶりに遊びにいかせていただきました。初対面の子も何人かいましたが、お話ができて嬉しかったです!
今回のメニューはカレーライス、ふろふき大根、ブロッコリーとキャベツ炒め、キャベツとベーコンのスープ、りんごでした。
どれも美味しかったです!!
またお邪魔させていただします。
こんにちは!東北文教大学4年武田です。
今日は、大根、にんじん、鶏肉、里芋と、具沢山な煮物が出ました!それぞれに味が染みていて、一つひとつの素材をみんなで味わうことができました。子どもも大人も「しみてるね〜、おいしい!」と口を揃えて言っていました!
食後は、トランプ、腕相撲、写し絵など子どもはしたいことをして過ごしました。その中で、けん玉を熱心に練習する男の子がいました。大皿・小皿・中皿・とめけん・もしかめ、などの技をたくさん教えてくれました。何度も何度も挑戦する姿はとてもかっこよかったよ、また披露してね!
今日もたくさんお話しできました!ありがとうございます!
今回も食材のほとんどがご提供いただいた物です。
塩ホッケ、大根、人参、お米、ブロッコリー、じゃが芋、キャベツ、パイナップル、ねぎ、里芋、韓国のり、お菓子、調味料
大切に使わせていただいております。
ありがとうございました! 白壁