4月25日(火)

こんにちは!

また、今週もやってきました子供食堂(^_^)

今回は大学生は僕一人‥

対し、子供の数は八人‥

相手しきれるのかなと不安を抱きながらの参加でした。。。。。。

一人また一人と子供も増え、案の定各々が違う遊びをしたがるわちゃわちゃとした状況でした。笑

 

なかなか遊んでもらえず、少しご機嫌斜めになってしまった子もいましたがお母さん方の美味しい料理を食べると満面の笑みを見せながら、機嫌もなおるのを見て『子供は純粋で可愛いなぁ』と改めて思いました!

 

ご飯を食べたあともあっちこっちに引っ張られながら子供達と遊び、めちゃくちゃ疲れました。。。。~_~;

 

それでも、次回また次回と参加したいなと思える子供達の魅力には勝てず。。笑

子供にもらったパワーを今週一週間の糧としながら今回の活動報告にします!

(担当:山形大学 川畑くん)

4月18日(火)

こんにちは!山形県立保健医療大学4年の和田絢子です。

私は1月に山形大学を訪れたとき子ども食堂のポスターを見つけ、「行ってみたい!」と思い電話したことをきっかけに、4月から毎週この食堂に通っています。

 

今日は学生一人と聞いたので大丈夫かなと思いつつ、強烈な向かい風の中子ども食堂に向かいました。18時前に子供たちが到着!食事までそれぞれ勉強したりトランプゲームをしたり。子供たちといると自然に笑顔になれる自分が好きで、そんな場所にこれからも通い続けたいと思う瞬間でした。

 そしてお待ちかねのご飯の時間!今日はカレーライスでした!とてもおいしかった♪

ちょっとしたエピソード。ご飯の時間、ご機嫌ななめのようでずっと体育座りのまま動かない子がいました。みんなが食べ終わってからようやく席に着きましたが、なかなか食べてくれません。と思ったら、おばさんの一言で勢いよく食べ始めました!そして完食!きっとお腹が空いていただろうなと思うと、とてもかわいかったです(^^)

さあ、来週はどんなエピソードがあるでしょうか!?

4月11日(火)

こんにちは!山形大学3年の川畑です!

さぁ、2017年度新たに勢いよくスタートしていきました!
そんな僕も帰省から帰ってきて、久しぶりの子供食堂という事で胸を弾みに弾ませながら参加していきました!!!! (^_^)

いよいよ、久しぶりのご対面を果たすと元気のいい小学生達にあっという間におもちゃにされ、もみくちゃにされ‥‥‥‥笑

いっぺんに色んな方面から話しかけられるので、なかなか話についていけないのはいつもの事。。。。(それでも、お構いなしに話す子供達、容赦なし。。。~_~; )

そして、毎回楽しみにしている夕食のメニュー!!
今日は天ぷらでした!一人暮らしでは油の後始末が大変でなかなかできない一品!!!!
ありがたい!

さらに、ワカメの天ぷらなどという新しい天ぷらも頂き、お母さん方のアレンジには毎回毎回驚くばかりです∑(゚Д゚)

 

子供食堂に参加して、半年が経とうとしてますが扉を開けて入るたびに我が家に帰って来たようなアットホーム感と進化する子供のパワフルさには毎回元気をもらってます!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

次回を楽しみにしながら今回の報告にしたいと思います!!!!!!!

3月28日(火)

この日のメニューはカレーでした!

他に、小松菜の煮浸し・大根サラダ・ワカメと油揚げのお味噌汁

それから、『せとか』という美味しいミカン。

この日は学生さんが帰省中だったり予定があったりで、参加者0

残念に思っていたところに、救世主現る!

今は出向中とのことですが、なんと現役の高校の先生です!!

私たちでは教えられない中学校の数学を見て頂きました。

ありがとうございました。

いつもは送り迎えだけのお母さんも参加で、おばちゃんたちの話も弾みました(*゚▽゚*)

みなさんに支えられて、温かい雰囲気が作られています。

本当に、ありがとうございます。

<ボランティア団体 つなぐ 代表:白壁>

3月21日 卒業 卒園 祝い(^^)

こんにちは!大学1年の澤木です
さて、今年度も終わりに近づき、卒業シーズンになってきました…!!
と言うわけで、、3月21日のあさがお子供食堂では、みんなで卒業 卒園おめでとう会を行いました(^^)
毎回参加している3人が卒業 卒園しました!
おめでとう\(^_^)/
おばちゃんたちが作ってくれたハンバーグやシチュー等、
美味しい食事を頂きながら お祝いしました(*^^*)
南陽市のケーキ屋さん(白いくもさん)から頂いた、大きなケーキもありました!
なんと、卒業した3人へ、1人1人名前入りのプレート付きです!!
美味しかったし、楽しかった~!
ご飯をみんなで食べた後は
それぞれ遊んだり勉強をしたりしました。
今回は風船が大人気(^^)
やっと膨らませた風船が割れちゃったときでも笑って 終始 元気でしたー!!
小学生のパワーがすごい…!!笑
次回もみんなで美味しいご飯を食べたいな(*^^*)

あさがお子ども食堂 温かな食事 楽しい会話|山形市八日町